なぜなぜ分析研修

あなたの事業や仕事の悩み「なぜなぜ分析」で解決しませんか。
どうもうまくいかない。何度も同じような失敗をする。得意先からミスを指摘される などなど
事業や仕事に失敗はつきものです。でも失敗は成功のもと。

失敗したときはその場を取り繕うだけでなく、きちんと失敗の原因を見つけて対策をとる。それを繰り返していけば同じような失敗がなくなるだけでなく、むしろそれがあなたの会社の事業や仕事の強みになっていきます。

大切なのは失敗の本当の原因を見つけること。間違った原因に対して対策をとっても何にもなりません。
ではどうやって失敗の本当の原因を見つけるのでしょうか。

トヨタは工場で失敗が起こったとき、その失敗が「なぜ」起こったのか原因を調べるだけでなく、その原因の原因が「なぜ」起こったのか、その原因の原因の原因が「なぜ」起こったのか… 最低5回は「なぜ」を繰り返せといいます。これがなぜなぜ分析の基本的な考え方です。

この研修では、失敗の本当の原因について、なぜなぜ分析を使って一緒に考えていきます。本当の原因がわかれば、その失敗が二度と起こらないような対策をとることができます。それは貴社の同業者やライバルが気づいていない方法かもしれません。それの積み重ねがあなたの事業や仕事の強みになるのです。

「失敗は金」 失敗したからといって落ち込まないで、これで強くなれると考えましょう。

■ 例えば、以下のような問題

・店の売れ行きが落ちてきた。原因を追究して有効な対策を打ちたい
・新入社員を募集してもなかなか人が集まらない
・新商品の開発がうまくいかない。開発しても売れない
・顧客から急に契約を打ち切られた。同じトラブルの再発を防止したい
・事務処理上のミスが多く、顧客の信頼を損なっている
・対策をとったつもりだが、同じような品質不良が発生する
・工場で人身事故が発生した。二度と同じ事故を起こしたくない

■なぜなぜ分析 もうひとつの効果

なぜなぜ分析は、トラブルに対して本当の原因を見つけ、有効な対策を取っていくことが目的ですが、その効果はそれだけではありません。

なぜなぜ分析を行うことによって論理的な考え方を身に着けることができます。また、チームで分析を行うことによって、チームワークやリーダーシップ、課題に対する積極的な提案力と相手を納得させるプレゼン力を身に着けることができます。

■ なぜなぜ分析研修の進め方

なぜなぜ分析は「なぜ」「なぜ」を繰り返すだけのとても簡単な手法です。一つの課題に対して4人~8人程度の関係者が集まってブレーンストーミング形式で行うのが一般的ですが、ひとりでやってもかまいません。

ただし、実際にやってみると「なぜ」がなかなか出なかったり、意見が対立したり、有効な対策が出てこなかったりすることがあります。

この研修では、コンサルタントがなぜなぜ分析の行い方を講義したあと、実際に参加者の皆さんになぜなぜ分析を実施してもらい、解決策を提案し、その内容をプレゼンしてもらいます。

■研修内容

研修は講義と演習を組み合わせて行います。

講義 演習
トラブルの発生要因
なぜなぜ分析とは何か
まず問題をつかもう
時系列で整理する
なぜを出そう
なぜを出すときの注意事項
分かりやすい文章の書き方
トラブル体験の話し合い
テーマを決める
時系列で整理する
ひとりなぜなぜ分析
グループなぜなぜ分析
プレゼンテーション

■所要時間

研修時間
6時間(午前3時間、午後3時間を想定)
内訳:講義3時間、演習3時間

料金
研修費60,000円+出張旅費+資料費+消費税

※ 研修費は研修1回あたりの料金です。参加者一人当たりではありません。
※ 資料費は1部100円(主催者側で資料を印刷する場合は資料費は不要です。)
※ 研修時間につきましては、ご要望によりまして延長、短縮あるいは、2回に分けて行うことも可能です

>講師、執筆、講演にもどる

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。