北朝鮮の巡航ミサイルは本当に日本の脅威なのか

昨日、北朝鮮が長距離巡航ミサイルの実験に成功したと発表しました。射程距離が1500㎞におよび、この射程に日本のほとんどが含まれることから、新たな脅威としてとらえる向きもあります。従来、北朝鮮が開発してきたミサイルは弾道ミサイルで、これはロケットエンジンの噴射時間が数分間しかありません。この噴射が終わるとあとは慣性で進むだけで制御が効かなくなります。つまり大砲の弾と同じことですから、飛距離が伸びるほど命中精度が落ちることになります。

ところが、今回の巡航ミサイルは2時間にわたってエンジンを噴射し続け、1500㎞を飛び、その間に8の字や楕円などあらかじめプログラムされた軌道を描いて飛び、正確に標的に命中したということです。

これを使うと日本に対する攻撃目標を正確に爆撃することができます。これは脅威だという意見がでるのにもうなずけます。しかし本当にそうでしょうか。
まず、この巡航ミサイルは速度が遅く、時速700㎞程度ですから、普通のジェット旅客機よりも遅いのです。そして、幸いにも日本と北朝鮮の間には日本海がありますから、この巡航ミサイルは日本海を越えて飛んでこなければなりません。

北朝鮮が巡航ミサイルを発射する兆候があれば、早期警戒機を使って見張っておき、ミサイルを見つけたら迎撃機を飛ばすか、イージス艦から艦対空ミサイルで撃ち落とすことになります。速度が遅く、脅威を感じて回避する能力もないわけですから見つければ簡単に撃ち落とせます。

それより、日米韓ができるだけ緊密に連携して、北をけん制していくことが重要で、特に関係が悪化している日韓がこれを機会に協調して事に当たってくれることを期待したいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。