コンテンツへスキップ
  • 世界は化学であふれている
  • エネルギー
  • 燃料・自動車
  • 環境問題
  • 石油化学・プラスチック
  • 暮らしと安全
  • 旅行記
  • 科学全般その他
  • 今日の視点バックナンバー
  • 自己紹介・連絡先

記事がYahooニュース、オルタナに掲載されました

ブログ記事「同じ水素でも色が違う? 水素に付けられたカラー表現の話」が9月30日付のYahooニュースとオルタナに掲載されました。

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: 2023年10月1日 | 投稿者: takarabe

投稿ナビゲーション

← 米研究所でレーザー核融合の「点火」に成功? これで核融合発電の実用化が実現とはならない理由 水素は危険なのか? 爆発して町半分吹っ飛んだという話は本当か →

よく読まれている記事

  • 大阪で公開実験が行われたCO2と水から人工石油を作るという話(ドリーム燃料装置)は本物か
  • ほとんどの薬は石油から作られているから飲むと危険?
  • 高濃度アルコール燃料「ガイアックス」はどうなった?
  • ジェット燃料って灯油なの? JP-1からJP-10、ジェットAからジェットB まで
  • 味の素(化学調味料)は石油から作られているから危険?
  • 石油王になるための3つの方法
  • マーガリンはプラスチックだから食べてはいけない?(顕微鏡で見たらそっくり?)
  • ガソリンの品質はガソリンスタンドによって違う?
  • 原油から作られる石油製品の割合は決まっている? 連産品という誤解
  • 水や空気で走る車がすでに実用化されている? 無理

今日の視点・おしらせ

  • ブログの記事がオルタナとYahooニュースに紹介されました 2023年10月31日
  • 水素は危険なのか? 爆発して町半分吹っ飛んだという話は本当か 2023年10月20日
  • 記事がYahooニュース、オルタナに掲載されました 2023年10月1日
  • 米研究所でレーザー核融合の「点火」に成功? これで核融合発電の実用化が実現とはならない理由 2023年8月24日
  • 次に経済発展するのはアフリカ諸国? 各国の人口の多い国ベストテンのグラフから 2023年5月7日
  • 日本の新しいバイオ燃料政策により、米国産バイオエタノールの対日輸入が増加? 2023年4月29日
  • Jアラートは正しかった? 北朝鮮のミサイルが本当に北海道に着弾した可能性も 2023年4月14日
  • EU 2035年からCO2排出車の新車販売禁止を決定 どうする日本 2023年3月2日
Proudly powered by WordPress